2020年10月30日
自分の心を動かせないのに、、、

栃木県宇都宮市台新田町164-8 #cycleshopashiviva サイクルライフ・トレーニングアドバイザー普久原です。
“自分の心を動かせないのに、人の心は動かせない。”
ロードバイクって、始めたら簡単に人が変わるんですよ。
のめり込んだり、休みはロードバイクに乗る事を優先したり。。。
それを続けていくと、脚や身体が引き締まる。そして、ロングライドしたりでいつのまにかスリムで引き締まった身体になる。
レース参戦なんて、そういう環境に入れば簡単にできる。
レース参戦して、イベント参加して楽しむのは自分。だけど、周りに応援している人いるか?いないか?で自分のロードバイクを楽しむという意味も変わってくる。
人は、応援したくなる人をみてその行動と頑張りをみて心が動く。
何もせずに、とりあえず走って『どうだ。』となってもおそらく周りの心は動かないだろう。
自分の心はロードバイクを購入する。という時は動く。そして、乗り続けていくと次第に飽きるし少しずつ遠ざかるか、乗る頻度が減る。
慣れてしまうと、自分の心すら動かなくなるんです。
だから何かにチャレンジする!という機会が必要であり、それに打ち込む仲間が必要なんです。
仲間も一緒に打ち込んでいれば、心は動きその人を応援したりサポートしたり、応援されたりサポートされたり。
そして、『認め合える仲間になる。』
ここまできたら、もう自分の心は完全に動き、その動きに対して周りの心も動く。
動かされる人。動かす人。
ロードバイクって、どちらにもなれるスポーツ。
先ずは、自分の心を動かしていかないと他人の心は動かない。
自分の心が動くときはどういう時?
それを良く考えればいい。
自分の心が動けば、ただ手に入れて乗っているよりはるかに楽しくなる。そして、キツいが苦にならなくなる。
キツいけど、心が動いたらその先に何があるのか?何が目的か?もわかる。
そうなれば、自然と仲間や家族の心が動く。
何かにチャレンジ。そのチャレンジに向けて取り組む。何もしないでクリアできる事はチャレンジじゃない。
ロードバイクは、ロードバイクだけ動かして楽しむスポーツではない。
自分と人の心を動かしてから、真の楽しみが訪れるスポーツなのです。
私は、たくさんの経験と体験を今もしています。それは、購入後にしか手に入らない事。
購入後にスタートしたロードバイクライフの為に成長出来る環境を作っています。
ロードバイク始める事について迷うのも良い。不安でもいい。 Ashivivaにご相談ください。
相談だけでも大歓迎です!
『だって。』とか『だけど。』、『今度』とか言う前に、“行動した先の事”をFacebookやYouTube、インスタグラム等の AshivivaのSNSをみて想像しましょう!
あなたの場所はここにあります。
https://youtu.be/5DnLZ3osV18
アパレル、グッズ販売サイトポチッとのぞいてみてくださいね☆
https://ashiviva.shopselect.net/
~・~・~・~・通常営業スケジュール・~・~・~・~
月・火・木・金曜日 11:00~19:00
土曜日 12:00~19:00
日曜・祝日 12:00~18:00
定休日 毎週水曜日・第2、第4木曜日(営業の場合あり)
イベント・レース参加時臨時休業有り
#普久原奨 #CycleshopAshiviva #AshivivaRide #FUKUHARIDEAshiviva
#TrainingRideAshiviva #TeamAshiviva #SOLESTARJAPAN
#ClubAshivia #宇都宮初心者ロードバイク
#クロスバイク #ロードバイク
#ロードバイクポジショニング #ラピエール #masarufukku
#ashiviva普久原 #沖縄出身 #沖縄人 #琉球戦士
#おきなわだいすき #おきなわわーるど
#アシビーバ #アシビバワールド
#うちなーんちゅ #栃木と沖縄
#スイーツ #パン屋さん #カフェ
2020年 Ashivivaスポンサー
#鹿沼市松屋Matsuya
#鹿沼市パン屋さんカンタービレ
#宇都宮市Cafe67
Posted by まさるんさん at 11:31│Comments(0)